,
今の時期になると夏っぽいディスプレイにどこもなり何故かウキウキしてくる。小さいころから夏といえば「夏休み」とか「旅行」「祭り」...などのイベントごとが多かったからだろう。だから夏を連想させるディスプレイを見ると気分がいい。
僕の街青葉台に文具のイトウ屋がある。そこのディスプレイにイルカの飛び出す絵葉書があった。他にもペンギンの首振り?人形もあったりしたが、その物自体よりディスプレイに興味とてもある。特にペンギンのディスプレイは色のコントラストによる遠近感が出ていてとてもクール!
現在、僕の仕事はショッピングカートプログラムのデザインと仕様を考えること、6月から取りかかっているが膨大な量の画面と仕様が必要。 コーラルのデザインは使いやすく、情報がきれいに見やすくなっていることを心掛けて構築している。ユーザが見やすく使いやすいと感じてくれるのは、基本がしっかり出来ていて情報がきちんと整理されているからだと思う。 今僕の頭の中はショッピングカートのあらゆる情報が行き交っている。使う人、見る人、設定する人、プログラムする人......みんなが使いやすいデザインとは......。このショッピングカートは当然、我が社のハワイアンジュエリー販売サイト「JJsHawaii.com」でも使うし、今進行中のプロジェクト「S.M.販売サイト」(みんなもよく知っている人だよ)でも使う。からかなり気合いが入っている。社運も掛けるぐらいの気持ちだ!
なので.....夏のディスプレイを見るとホッとしたり、いつ僕に夏休みがくるかなぁって思うだけども楽しい。 今年の夏はS.M.プロジェクトと阿部サーフ&デザインのプロジェクトで盛り上がるだろう。それが一段落したら僕の夏休みが始まる。
|