昨年から参加しているドラゴンボート、僕は東京龍舟ボートクラブに所属。 日本である大きい大会の1つがお台場で行われる。 お台場海浜公園は晴天、午前中は風もなくまるで夏、写真でもわかるように雲ひとつない...という感じ。
今回は長谷川キャプテンより上半身は肌かになってはいけないと釘をうたれたので...がまんだ! だって、海があって晴れて夏のようならトランクス...1枚だよね。
試合はオープン、混合、レディースの3クラスにエントリーで僕はオープンと混合に出場した。 結果はオープンが3位、混合が2位、レディースは優勝! おしかったのは混合で1位と1秒差だった。本当に悔しい。アウトリガーカヌーの大会もあとちょっというところで負けたことがある。 その差はなんだろう、気持ちは落ちていないのに体が反応しない。要は体力技術不足だ。 技術はヒントがあればすぐに伸びるが、体力はそうはいかない何ヶ月もかけなければ効果がみれない。そこが辛いとこだ。これこそ地道に努力するしかないのだ。 負けたら悔しい、だからトレーニングする。明日から次の大会に向けて頑張るぞ!
ところでお台場海浜公園は初めていったが、汚い、とてもとても汚い。それは本当に悲しいことだ。 東京都心のビーチだとしかたないのかもしれないが、やりきれない気持ちだ。葉山の海が恋しくなった。 それに泳いではいけないとか...規制もあるし。しょうがないことだが人間の本来持つ能力がどんどん退化していく気がする。
僕はカヌーをやったりサーフィンをしたりドラゴンをやったり水と接することが好きだが、やればやれるほど危険も増え、だから日々トレーニングをして少しでも危険から逃れたいと思っている。 人間はいろいろな能力を本来持っている。自己責任においてチャレンジできることが本当ならいい。 自分で会社をやっているのもその理由かもしれない。全てが自分の責任だ。チャレンジも失敗も。
|