コーラルではSEO対策も仕事としてる。 Yahoo、Google、MSNの検索サイトで狙ったキーワードでクライアントのホームページを上位表示するもの。
先日、アメリカでYahooとMicrosoftが提携発表した。 Yahooが現在使用しているロボット型検索エンジンとして自社開発のYST(Yahoo! Search Technology)をMicrosoftのBingに切り替えるという。
現在はアメリカでの切り替えだが、今後当然日本のYahooでもそうなるはず。 本当にネット業界は何がおこるかわからない。
コーラルでのSEO対策は基本を一つひとつ着実に積み重ねていく方法。 特別に裏技があるわけでもなく、一つひとつだ。ただチェックするこの項目の数とさじ加減が大きく順位に作用する。
来月から当社で正式スタートする「SEOファクター」。 これはSEO対策のプロといわれる人たちが日々ホームページを分析する作業を自分たちでやってしまう支援ツールを月額6300円で提供する。 SEOファクターは「分析」「対策」する支援ツール。
よく電話で営業がくる、「今なら検索サイトで上位表示できますよ!」のような怪しいSEO会社に頼む前にこれを導入して自社のホームページの基本をしっかりやった方が絶対いい!
基本を押さえるということは、たとえYahooとMicrosoftが提携し検索アルゴリズムが変わってもそれほど影響しないということ。 全ての検索サイトの基本方針は「ユーザが知りたい情報を精査し提供する」ことだからだ。
|