昨年は経営的にはとても厳しい時期であった。 仕事量は例年と変わらないのだが制作価格が下がった。 給料も現状維持とか下がる場合もある。当然モジベーションもなかなか上がらない。 そのな時こそ心の支えとなるのは理念だ。 なぜコーラルは存在するのか? 僕たちは何を提供すればいいのか? 正月休みの間に考えていた。
そして考えた末に出て来たものがこれだ。
■企業理念 ・デザインを通じて人々を幸せにする
僕が独立したころ、お金は欲しいがそれが先ではなかった。 まずはクライアントの利益が上がることが最優先。マークやパンフレットをデザインさせてもらい。それが元でお客様が増える。 それは大体1ヶ月から数ヶ月でわかる。クライアントから連絡があり「効果があったよ!」と告げられた時に一番の喜びを感じる。
企画やデザインは効果が出ないと、そのデザイン会社へは次回依頼はこない、とてもシビアな実力社会だ。 だからこそ面白いし、また日々勉強も必要となる。
そこで考え方や活動の基準となることもコーラル社として考えた。
■行動指針 ・私たちの行う全ての仕事は高い水準のものでなければならない ・常に新しいトレンドを身につけお客様に提案できるようにしなければならない ・私たちが持つ技術、能力を最大限活用してお客様の利益に貢献する
僕たちクリエーター(創りだす人)は、人並み以上に好奇心や探究心が必要とされる。 僕も独立したころはそんなでもなかったが、この業界にいればいるほどこれが必要で、逆にないと業界で生き残れないと実感している。
そしてそれを支えるのは理念だと思う。
|